アウトロー料理人沸騰石さののブログ

製菓学校卒業後、実務経験がないままフランスへ渡り、1年間料理人として働きました。帰国後の現在は、実の兄にお弁当を作りつつ、芸人としても活動しております。

【にんじんのピューレ】日持ちして何にでも使えるけどちょっと難しい、お弁当作りが始まる前に大量仕込みしたもの

こんにちは。

 

沸騰石の佐野です。

 

前回の続きで、日持ちして何にでも使える料理のパーツを紹介します。

今回はちょっと難易度高めですが、腕に自信がある方はぜひ挑戦してみてください。

また、前回は2品紹介したのですが、毎日2品分の記事を書くのは面倒なので1品ずつ紹介します。

 

それではおねがいします。

 

にんじんのピューレ

 

 

f:id:sagnocchi:20191122232630j:plain

 

 

ピューレというのは、火を入れてミキサーでなめらかにしたものです。

日本では英語の”ペースト”のほうが馴染み深いかもしれませんが、意味は一緒です。

 

フランス料理では、このピューレをとてもよく使います。そのまま肉の横に添えたり、ブイヨンと合わせてソースにしたり、焼き菓子にも使えます。僕は、あめ色に焼いた玉ねぎとくず肉と合わせてコロッケにしました。クリームコロッケのようにとろっとするので、とても美味しいですよ。

 

作り方は簡単ですが奥が深く、美味しいピューレは野菜そのものを食べるよりも美味しく感じられるようになります。

美味しさのポイントを確認しながら読み進めていきましょう。

 

〇レシピ

 

にんじん(皮剥く) お好きな量

牛乳+水 にんじんが浸かるくらい

塩 少し

 

〇作り方

 

  1. 鍋にすべての材料を入れて火にかける。沸いたら弱火
  2. にんじんに火が通ったら、にんじんと少しの煮汁をミキサーに回す
  3. (ざるで漉して)完成

 

本当にざっくりしていて申し訳ないんですけど、ピューレの作り方は、ほぼこんな感じです。火を入れてミキサーで回す。シンプルで簡単そうですが、実は繊細なもので、

火入れによって味が決まります。

 

火が入りすぎると、味や香りが飛んでしまってフレッシュ感が全くないピューレになります。逆に火入れが不十分だと、ざらざらして食感が悪くなります。野菜によってそれぞれ火入れ時間が異なるので、注意しなければいけません。

美味しいピューレのポイントは、食感は滑らか味は野菜そのもの、みたいな感じです。

 

とはいえ、火をしっかりと入れてしまえば見た目はピューレになりますので、失敗したー!となることはあまりないと思います。

 

〇使い道

  • そのまま肉や魚と一緒に食べる
  • コロッケの具にする
  • ブイヨンと合わせてソースにする
  • 焼き菓子やクリームにも

色々な食材と合わせられますので、使い道に困ることはないと思います。これ以外に僕がピューレを使った例としては、茹でたにんじんと一緒に食べるです。

一見、”にんじん”に”にんじん”を合わせただけじゃねーかと思うかもしれないですが、これが美味しいんです。なぜかというと、なめらかな食感が追加されているからです。

 

人は、食感が良いものだと味を感じやすいと、フランスで教えてもらったことがあります。なんなら、味よりも食感を重視したほうが良いとまで言っていました。

 

だから、ただの”にんじん”と”にんじん”ですが、美味しく感じられます。

にんじんそのものも美味しいですしね。

 

〇保存方法・日持ち

 

アイオリソースと同じく、表面にぴったりラップをして1週間くらいだと思います。

ピューレは冷蔵保存だとあまり日持ちしないのですが、冷凍が可能です。僕はコロッケにして冷凍してますが、そのまま冷凍する人は小分けしたほうが良いかもしれません。

 

 

まとめ

 

ピューレは使い勝手がよく、冷凍保存できますが、美味しいピューレを作るのは少し難しいかもしれません。もし興味が出てきたら、美味しいピューレはどんな味なのかを知るために、レストランへ行ってみることをおすすめします。

 

また、フランスに居た当時もピューレに関する記事を書いてました。

興味がある方は覗いてみてください。

 

sagnocchi.hatenablog.com

 

 

 

それではこのへんで